自賠責保険についてご存じでしょうか?
一般的に「自動車保険」は広く知られている保険です。
それに対し、聞いたことはあるが、よくわからないといわれているのが「自賠責保険」です。
ほとんどの人は、接点がないのが正直なところでしょう。では、自賠責保険とは一体どんな保険なのでしょうか。
今回は、自賠責保険の補償内容・保険期間・保険料について詳しくご紹介します。
自賠責保険とは?
自賠責保険とは一体どんなものでしょうか?
自賠責保険とは、全ての自動車(二輪・原付を含む)を、所有・購入・車検・運転をする場合に、法律で加入が義務付けられている強制保険のことです。
最低でも、車を運転する場合には必ず加入する必要があります。
自賠責保険の特徴とは?
自賠責保険には一体どんな特徴があるのでしょうか?
自賠責保険には次の9つの特徴があります。
❶国が運営者である
❷自動車を運転する場合、自賠責保険に加入していないと法律違反になり、発覚すると重罰に科せられる
❸自賠責保険の加入は、自動車を購入する前、車検をする前に代理店が代理で加入させている
❹そもそも自賠責保険に加入していないと、自動車の購入、車検自体ができない
❺代理店が受け取る自賠責保険の手数料は、1回1,500円程度で、残りは全て自賠責保険の保険料になる
❻自賠責保険の保険料は車種と保険期間によって異なるが、補償内容はすべて一律で同じ内容である
❼自賠責保険は、対人賠償のみの補償である(自分側の補償・モノに対する補償は一切されない)
❽自賠責保険は最低補償はしてくれるが、大きな補償には弱い
❾自賠責保険で補償できない範囲に関しては、自動車保険(任意保険)に入ることによってほぼカバーすることができる
自賠責保険未加入でのデメリットとは?
自賠責保険未加入で車を運転すると法律違反になります。
また、発覚すると重罰に科せられるといわれています。
具体的にどんなことになるのでしょうか?
次の2つの罰が科せられます。
- 50万円以下の罰金、または1年以下の懲役
- 違反点数6点・免許停止処分
〇この章のまとめ
自賠責保険とは、全ての自動車(二輪・原付を含む)を、所有・購入・車検・運転をする場合に、法律で加入が義務付けられている強制保険のこと |
損害による自賠責保険の補償内容とは?
損害による自賠責保険の補償内容とはどんなものでしょうか?
自賠責保険の補償内容は対人賠償事故に対する補償(事故相手に対する補償)のみしかありません。
損害による補償内容は次の3つのケースです。
❶死亡による損害とは?
死亡による損害とは、自動車事故で相手方が死亡した場合に発生する損害のことです。
具体的には相手方へ支払う逸失利益・葬儀費・遺族への慰謝料による損害のことになります。
逸失利益とは、交通事故で死亡しなかった場合に将来的にもらえるはずだった収入のことです。
〇死亡による損害の補償のまとめ
死亡による損害の補償は、被害者1名につき限度額3,000万円まで支払われる |
❷後遺障害による損害とは?
後遺障害による損害とは、自動車事故で相手方が負った肉体的なケガが治った後でも、障害が残った場合に支払われる逸失利益および慰謝料による損害のことです。
交通事故は肉体的なケガが治った後でも、精神的、肉体的に障害が残ることがあります。
自賠責保険では、障害の程度に応じて逸失利益および慰謝料が相手方に支払われます。
〇後遺障害による損害の補償のまとめ
後遺障害による損害の補償は、被害者1名につき限度額4,000万円(第1級)~75万円(第14級)まで支払われる |
❸傷害による損害とは?
傷害による損害とは、自動車事故で相手方が負った肉体的なケガを治すまでにかかった
治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料による損害のことです。
〇傷害による損害の補償のまとめ
傷害による損害の補償は、被害者1名につき限度額120万円まで支払われる |
自賠責保険の保険期間と保険料とは?
自賠責保険の保険期間と保険料とはどんな関係なのでしょうか?
こちらでは7種類の車種ごとに、自賠責保険の保険期間と保険料についてご紹介します。
以下の7種類の車種ごとに保険料が決まっており、同じカテゴリ内であれば、自賠責保険の場合、保険料は変わりません。
たとえばプリウスでもステップワゴンでもセレナでも、どれも同じ保険料です。
①自家用乗用自動車
保険期間 | 保険料 |
12か月 | 12,700円 |
13か月 | 13,310円 |
24か月 | 20,010円 |
25か月 | 20,610円 |
36か月 | 27,180円 |
37か月 | 27,770円 |
➁軽自動車(検査対象車)
保険期間 | 保険料 |
12か月 | 12,550円 |
13か月 | 13,150円 |
24か月 | 19,730円 |
25か月 | 20,310円 |
36か月 | 26,760円 |
37か月 | 27,330円 |
➂自家用普通貨物自動車
保険期間 | 保険料 | |
最大積載量2トン超 | 最大積載量2トン以下 | |
12か月 | 21,130円 | 19,120円 |
13か月 | 22,430円 | 20,250円 |
24か月 | 36,710円 | 32,730円 |
25か月 | 37,980円 | 33,840円 |
④自家用小型貨物自動車
保険期間 | 保険料 |
12か月 | 14,280円 |
13か月 | 15,020円 |
24か月 | 23,150円 |
25か月 | 23,870円 |
⑤二輪車 250cc超
保険期間 | 保険料 |
12か月 | 7,270円 |
13か月 | 7,440円 |
24か月 | 9,270円 |
25か月 | 9,440円 |
36か月 | 11,230円 |
37か月 | 11,390円 |
⑥二輪車 125cc超250cc以下
保険期間 | 保険料 |
12か月 | 7,540円 |
24か月 | 9,770円 |
36か月 | 11,960円 |
48か月 | 14,110円 |
60か月 | 16,220円 |
⑦原動機付自転車 125cc以下
保険期間 | 保険料 |
12か月 | 7,070円 |
24か月 | 8,850円 |
36か月 | 10,590円 |
48か月 | 12,300円 |
60か月 | 13,980円 |
コメント
[…] 自賠責保険(強制保険) […]