インズウェブのキャンペーン概要
プレゼント内容 | ハーゲンダッツ2個 |
条件 | 見積もりした方全員 ※満期日などの期間縛りなし! |
利用料 | 無料 |
公式サイト | https://www.insweb.co.jp/ |
自動車保険の一括見積もりとして定番のインズウェブでは、ハーゲンダッツ2個無料キャンペーンが開催されています。
しかも嬉しいのが、条件がとても緩和されているということ。他社では「満期日まで90日以上ある場合は対象外」などと厳しい条件があることも珍しくないですが、インズウェブでは満期日などに関係なく、見積もりした方全員がプレゼント対象です。
以前はお米コシヒカリのプレゼントキャンペーンなどをやっていましたが、今はこのハーゲンダッツです。プレゼントがプレゼントなだけに、インズウェブはとっても人気がありますね!
プレゼント無料ゲットした実体験レビュー
- 公式サイトへ行く
- 必要事項の入力
- 見積もり完了
- プレゼントが届く
- 楽しむ!
1.公式サイトへ行く
インズウェブ公式サイトに行き、「一括見積もりへ」というオレンジのボタンを押します。
まず現在乗っている車について聞かれますので、答えていきます。特に迷うこともないでしょう。
2.必要事項の入力
このあたりから車検証がないと入力できないと思います。
ナンバープレートの番号はほとんどの方が覚えていると思いますが、「分類番号」「記号」となると怪しい方がほとんどなのでは?
車の「型式」もわからないのが普通ですね。購入時だってこんなところ気にしません。今回を機に初めて知ったという方もいるくらいだと思います。
しっかり車検証に書いてあるので、その通りに入力しましょう。
つづいては保険の内容について。対人・対物の補償金額はどのくらい欲しいのか、人身傷害保険金額はいくらがいいのか。車両保険はどうするのか。
すぐにスパッと決められないと思うので、ここは推奨値がすでに入ってるのでご安心を。強いこだわりがあるなら別ですが、そうでないなら特にここはイジることなく次へ進めましょう。
最後に自分のプロフィール情報、免許証の色などを回答。
3.見積もり完了
最後に「一括見積もり予約をする」というオレンジのボタンを押して完了。
上記右側の画像のように、
「一括見積もり予約」を受け付けました
という画面が出れば完了です。
登録したメールアドレス宛てに確認メールが届いているので、念のため、確認しておくと安心です。
ちなみに一括見積もりの結果は、現在の保険満期日の60日前頃からわかるようになります。
メールや郵送で見積内容が届くので、忘れずにチェックしましょう。
4.プレゼントが届く
「見積もりした翌月の中旬か下旬」にハーゲンダッツ交換券が届く、ということだったので楽しみに待っていました。
見積もり直後は楽しみにしていたのですが、途中から待っていることすら忘れていました笑 ということで、忘れたことに届きました。
実際に届いた交換券がこちら。
※画像
この交換券をもって、近所のローソンへ交換しに行きます。
店員さんに交換券を提示して、、、
ハーゲンダッツ2個無料ゲット~!!
※画像
5.楽しむ!
溶けないようにちょっと急ぎ足で帰宅。
私の好きな〇味と〇味をもらいました~。
※画像
ああああ
インズウェブの口コミ/評判
SNSの中では1番本音がこぼれてるTwitterで調べてみました。
自動車保険一括見積で
ハーゲンダッツ🍓
3個貰った
ワクチン接種で
少し熱っぽいけど
アイス食べながら
簿記の勉強頑張ります✨
#インズウェブ
#ハーゲンダッツ
#簿記3級 pic.twitter.com/2bwGoIscdD— 草花🍔🍩FP投資家🇺🇸米株 Iパス&簿記 (@kusakarahana) March 17, 2022
3個!?
以前は3個だったのでしょうか。今のキャンペーンは2個ですが、いつ1個になるかわからないので、もらうなら早めにやった方がよさそうですね!
車の保険だけは事故ったりなんやかんやで保険会社自体の見直ししてなかったんだけど、、、ハーゲンダッツ欲しさにインズウェブ?やってみた!!!SBIダントツで安い!!!え、どーしよ、、旦那絶対反対するだろな、、、
— なな@ポイント大好き浪費家 (@na5na12co) February 9, 2021
そうなんですよね。プレゼント目的、ハーゲンダッツ欲しさに見積もりやってみたら、意外と安いところが見つかるという。
ちなみに我が家も、以前は三井住友海上でしたが、いまはSBI損保ですね。
インズウェブってのおすすめ
車情報入れると色んな自動車ネット保険に一片に登録してくれてその中から安いものやオプションが気に入ってるのを自由に選べる— ケツから朝青龍 (@LSj4zD7ybotXmQx) April 3, 2022
インズウェブに限らず、一括見積もり、一括査定ってほんと便利ですよね。多少勧誘メールが多いなどのデメリットはありますけど、それを上回る価格比較が一気にできるので。
自動車保険の見積もりやってみた
楽天 コシヒカリ
保険スクウエア モス
インズウェブ ハーゲンダッツあと他はないかな。。
— 👒まおまお (@aWbHwe9VGJkrKCv) February 11, 2021
モスバーガー、ハーゲンダッツは今もあります。
でもコシヒカリ、お米系プレゼントは2020年くらいから見かけなくなってしまった印象です。なんでなんでしょう?あまりウケがよくなかったのかな?
インズウェブ、保険の一括見積りしたら、その後メール送って来過ぎ。
— い (@hii1969) June 8, 2022
たしかにこれを嫌がる方はいますね。
一括見積もりすると、複数の保険会社に同時に見積もり依頼が飛ぶので、数社からメールが来るというわけです。
自動車保険の見積でウェブクルーのモスバーガーのタダ券が届いてない。
楽天とインズウェブのハーゲンダッツは届いてた。
— あじ@山本 (@azicyan) May 4, 2022
届いてないのはショックですね~。キャンペーン「対象外」の条件に当てはまってしまったのでしょうか。やりがちなミスとしては「満期日90日以上あった」ってやつですかね~。
自動車保険の一括比較CPの申し込み完了。bang、インズウェブ、楽天。ケンタッキーチキン、ハーゲンダッツ、米750g獲得。自動車保険のCPは年々細るな〜。
— しん1$⚽💹㌽🚙💪💰🍜 (@77777y77777y) May 3, 2021
いろんな一括見積もりをしていろんな無料プレゼントをもらいまくるのは、賢いやり方ですね!
でもこの方が仰る通り、年々プレゼントキャンペーン内容が魅力的ではなくなってきてるので、やるなら今のうちがいいですね。
インズウェブの注意点
- すぐは届かない、約1か月後
- ハーゲンダッツそのものが届くわけではない
- ローソンのみで交換可能
- キャンペーン対象外のケースもある
- 入力内容は正確に
それぞれもう少し解説します。
すぐは届かない、約1か月後
見積もり完了の「翌月の中旬~下旬」に届きます。つまり約1か月後です。
見積もりするとすぐにハーゲンダッツ無料ゲットできるわけではないので注意。
ハーゲンダッツそのものが届くわけではない
そしてハーゲンダッツが送られてくるのではなく、「ハーゲンダッツ2個交換券」が電子ギフトとして届きます。
見積もりした際に登録したメールアドレスに、上記タイミング「翌月の中旬~下旬」に届くというわけです。
ローソンのみで交換可能
電子ギフトとしての交換券は、全国のローソンでのみ交換可能です。
もちろんセブンイレブンやファミリーマートでは交換不可ですし、ローソンストア100でも交換不可です。
キャンペーン対象外のケースもある
原則的には「満期日などの期限縛りもなく」見積もりした方が、プレゼント対象です。
ただし、以下のような場合はキャンペーン対象外です。
- 契約者が「法人」の場合
- 車の利用目的が「業務用」の場合
- 過去1年以内に、「保険金請求回数が2回以上」か「免許取消歴がある」場合
- 主に運転される方が「契約者と同居していない」場合
- 過去9か月以内に同一人物が見積もりした場合
個人の方が、自家用車を見積もりする分には、おおよそ対象になるので安心してOK。
詳しくは公式サイト下部の注意事項をチェックしておきましょう。
入力内容は正確に
これは言うまでもないことですが、虚偽の氏名・電話番号・メールアドレスを使って見積もりした場合、キャンペーンの対象外となります。
車種が古い、車種がマイナーすぎて選択肢がない、などの場合は別ですが、「個人情報」「現在の契約情報」を偽ることは当然NGです。
まとめ
普通の個人の方であれば、まずキャンペーン対象外になることはありません。
なのでこのインズウェブのプレゼント無料キャンペーンの権利を使わないのはもったいないです。
一括見積もりの結果、安い保険が見つかる、ということも当然あり得るわけです。
さらに今はハーゲンダッツが無料でもらえるのです。スマホからでも3分ほどですぐ終わりますよ。
※ちなみにダイソンなど豪華家電の抽選券がもらえるJA共済も実体験レビューしています。
コメント
[…] しかしどの会社が一番オトクなのか、一つ一つ見積もりを取っていたのでは埒が明きません。そこで「自動車保険一括見積もり」で検索し、トップにあった「インズウェブ」というサイトで一括見積もりをしました。 […]
[…] 自分は44歳で現在トヨタのプレミオに乗っていますが、今年も任意自動車保険の更新が近づいてきたこともあって自動車保険の一括見積もりサイトを利用することにしました。インズウェブです。毎年このサイトを利用しています。かれこともう8年ほど利用しています。 […]
[…] ※ちなみにハーゲンダッツがもらえるインズウェブも実体験レビューしています。 […]