ディズニーシー帰りの深夜にトラックと衝突(ステップワゴン)

6年ほど前のゴールデンウィークに家族でディズニーシーへ出かけた帰り道で事故を起こしました。

運転していたのはホンダ ステップワゴンで新車で購入して10年経った車でした。その当時はまだドライブレコーダーが普及していなかったこともあり私の車にも搭載していませんでした。

事故までの経緯は、ディズニーシーで閉園まで遊んだあと夕食をとり、休憩をはさみながら3時間の高速道路を使っての長距離ドライブでした。同乗の家族は全員睡眠している状況で私もクタクタでしたが気力を振り絞って運転していました。

高速を降り自宅まであと数キロというところで、ふとよそ見をした際に、目の前にトラックがいて衝突してしまいました。時間が深夜3時でした。

片側2車線の広い道路でしたがトラックは細い道へ右折しようと止まっていたところ追い越し車線を走っていた私が衝突した事故でした。

衝突直前にトラックに気が付きハンドルを切ったのですが、ブレーキを踏むのが遅かったこともあり、私の車の運転席はトラックの左後ろの角が大きくえぐる形でぶつかり、フロントガラスは全部割れて運転席側はドアも破損して開かない状況になりました。

エンジン部分は破損が無かったため車を移動させることはできました。事故後すぐに警察と保険会社へ連絡しました。保険会社からはロードサービスを呼んでもらい車をレッカーしてもらいました。

事故直後は家族はタクシーを呼んで帰宅し、私は警察、ロードサービスとともに状況説明などしました。その後私もタクシーで帰宅しました。

次の日に保険会社から連絡がありぶつけたトラックの所有者と調整するという連絡やタクシーの乗車賃は保険から出るので領収書を保管してくださいとの連絡、今後の予定など説明がありましたが私は特にやることはありませんでした。

トラックの所有者との調整してもらった結果、トラックの修理が必要ということでしたがそれは全て保険から出せるということで助かりました。

私の車は修理不可能ということで廃車処理となりましたが、自分の車に関しての保証はつけていなかったので廃車処理。

でも買取価格が出たので車は無くなりましたが、現金は買取分戻ってきました。

この事故があるまで自分を過信していて疲れていてもなんとかなると思っていた自分を反省しています。今では無理をせず長距離ドライブをするのであれば、前日は睡眠を摂ることとスケジュールには余裕を持つ、そして運転中の食事は少なめにすることを心がけています。

コメント